歌が上手くなる方法とは?高音が身につく練習法4選!
【アフェリエイト広告を利用しています】
高音が出ると色んな歌が唄えます。
唄うのが楽しくなりますよー!
こんにちは!
元ライブボーカリスト@ウタヲです。
m(_ _)m
聴いてみる!
X JAPAN
『rusty nail』
渡辺真知子
『ブルー』
コーラスも@ウタヲが唄っています。
さて今回は、高音(ハイトーン)に
ついてのお悩みです。
あなたは、高音がでないことで
自分の好きな歌が唄えずに
もどかしさを感じていませんか?
たとえば…
- もっと高音が出れば楽しく
唄えるのに… - 唄いたい歌があるけど、キーが
高くて唄えない… - いくら頑張っても高い声が出ない
- 高い声の出し方が全然わからない
- 高音を出すとすぐに枯れる
- 高い声の練習すると喉が
痛くなる…
今回は高音(ハイトーン)が出なくて悩む
上記の内容を解決していきます!
@ウタヲが過去に高音域を習得した
練習法をベースに、簡単で喉を痛めない
練習法を紹介します。
ちなみに@ウタヲが習得した
高音はこれくらいです。
▼ ▼ ▼
ラウドネス
「Angel Dust」
陰陽座(おんみょうざ)
「蒼き独眼」
全て@ウタヲが唄ってるよ!
誤解のないように言いますが
@ウタヲは特別ではありません。
正しい発声練習を根気よくすれば、
この高さのキーは誰にでも出せるんです。
から練習するんじゃぞ!
継続して練習するのが
習得への近道だよ!
- 高い声が出せない原因が
わかります。 - 地声を高くする方法が
わかります。 - 裏声を高くする方法が
わかります。 - ミックスボイスの習得方法が
わかります。
独学での高音の習得が
不安なあなた!
ボイトレ教室の練習なら
プロの講師がマンツーマンで
あなたを指導してくれます。
今なら初回レッスン無料!
▼ ▼ ▼
【厳選】後悔しないボイトレ教室
の選び方10ヶ条!
高音が出ない原因
高音が出ない原因のほとんどが
下記の3つのどれかに当てはまります。
- 日頃からあまり歌を唄わない
ので高音発声に慣れていない。 - 高音を出そうとガチガチに
緊張して力が入り過ぎている。 - 高音の出し方がわかっていない。
この3つの原因について、下記の章で
それぞれ詳しく解説していきます。
どうしよう…
なんじゃな!
普通の健康体であれば、
声帯の構造上、
どんな人でも訓練次第で
必ず声は高くなります。
逆に低い声は、持って生まれた
声帯の長さで決まるので、
ある程度までは低くなりますが
それ以上は努力しても構造上の
限界を超えて低くはなりません。
これは医学的根拠から
そういわれています。
では、高いキーを出せない原因を
もう少し詳しく見ていきましょう。
声を出すことに唄いなれていない
普段から声を出して唄っていないと
声帯とその周りの筋肉が退化します。
最近、唄ってない…
慣れていないから
発声に必要な筋肉が退化し
声も出しにくいんだよ!
普通の歌声が安定して出せないので、
パワーを必要とする高音はもっと
出ません。
あれ? 高い声が出ない…
この原因を解決するのは簡単!
週に2~3回程度、唄っていると
筋力の低下はおさえられます。
喉や体に力が入り過ぎている
ガチガチ…
カラオケで緊張し過ぎて身体や喉に力が
入り過ぎ、喉の気道(空気の通り道)を
ふさいでしまいます。
高音どころか声すら出しにくく
なってしまいます。
ゔっ、声が…(泣)
正しい発声方法の1つに「喉を開く」
という姿勢がありますが、
これができていません。
「喉を開く」とは、
口の奥、または喉の奥の空間を
大きくあけることで、声が出しやすく
響く声になります。
✕ 喉を開いていない状態
〇 喉を開いている状態
喉を開いて唄うんだよ!
「喉を開く」を詳しく解説している
記事があるので、そちらを読んで
理解を深めて下さいま。
「もくじ」から「喉を開く」を
クリックすれば直接、記事に
飛ぶことができます。
▼ ▼ ▼ ▼
本当は、身体も喉もリラックスして
喉を開いて唄うのが、上手く唄えて
高いキーも出しやすいのです。
「よし、ここからだ!」という時に
緊張してガチガチに力が入るのは、
練習不足、唄う場所やその場面に
慣れていのも原因の1つです。
その場面で何度も唄って
なれることじゃ!
生まないよ(泣)
リラックス、リラックス!
高音の出し方がわからない
限界に近い高音を出したことがなく
地声(話す時の声)を張り上げて
高音を出そうとして結局は
出せないで終わってしまうケース。
あれ? 出ない…
高音を出す時に
やってはいけないことは…
上記3つの方法で高音を出すと
声帯に負荷がかかりすぎて
発声に無理があるのです。
その理由は…
かりに高音が出たとしても、すぐに声が
枯れたり、喉を痛めるので注意して
下さいね。
独学では、どうしても時間がかかります。
時間がかかり焦ることで
無理な練習で喉のケガにもなりかねません。
ケガをせず短期間で高音を手に入れるには
ボイトレ教室でレッスンを受ける方が
確実で早く習得できます。
プロミュージシャン経験のある講師や
音大卒のプロの講師が個別指導で
あなたを成長させてくれます。
無料体験レッスン募集中!
▼ ▼ ▼
【必見!】シークミュージックスクールの
評判を徹底検証!口コミ、料金、システム
おすすめポイントを紹介!
が実践してきた高音を出す
練習方法を紹介するよ!
唄う前に基本を知ろう!
基本を知ることこそが目的達成の
近道になり、怪我も少なくなります。
ん?、基本だぁ?
基本を無視すると、喉を傷めたり、
今よりもさらに高度なテクニックの
習得が困難になるので
基本はしっかりおさえておきましょう!
では、下記で解説していきます。
唄うときの正しい姿勢
唄う時の正しい姿勢があります。
これを守ることで、声を無駄なく
しっかり出せるようになります。
喉も傷めにくくなるので、是非、
知識として知って頂きたい項目です。
姿勢は気を付けようね!
唄うときの正しい姿勢とは…
この姿勢を保ちながら歌を唄うと
肺から押し出された空気が、
喉にある声帯を通過して声になり
どの器官にも邪魔されず
スムーズに口の外に出ていくのです。
唄う時の正しい姿勢を詳しく解説
した記事があるので下記を参考に
して下さいね。
▼ ▼ ▼
唄う時、正しい姿勢をとって
声をスムーズに出せるようにしましょう。
腹式呼吸
腹式呼吸が身に付いていると、
深く呼吸ができるので、
長く安定した声を出すことが
できるようになります。
腹式呼吸の原理は…
息を吐くとき
お腹を凹ましながら息を
吐いていきます。
この時、体内では凹ましたお腹で
横隔膜が上に押し上げられ
肺を圧迫し肺にたまっている
空気が押し出されます。
息を吸うとき
お腹を膨らましながら
息を吸います。
お腹で押し上げられていた
横隔膜が下がり、
圧迫されていた肺が
フリーになり元の大きさに
もどろうと肺に空気が
流れ込みます。
原理じゃ!
お腹から声を出すとは
腹式呼吸のことだよ!
「腹式呼吸」について、詳しく解説
した記事があるので、こちらを参考
に理解を深めて下さいね。
▼ ▼ ▼
腹式呼吸は、歌を唄う上で必要になるので
これを機会にマスターしておくと
いいでしょう。
ロングトーンやビブラートも
美しくなり安定します。
地声で歌を練習する
地声で毎日コツコツ唄う練習をして
少しづつキーを上げて行くことが、
最終的に全ての声質を
高音に上げていく確実な方法です。
コツコツ練習だね…
地声(じごえ)とは無意識に力が
脱力し、日常会話の時に話す
声のことです。
胸声(きょうせい)や
チェストボイスとも呼ばれます。
練習方法を解説するぞ!
地声を高くしていくコツは、
少しづつキーを上げて唄うのが
確実にキーを上げていく方法です。
あなたが地声だけで唄える
曲を選んで下さい。
低すぎると練習にならないので、
目安としてサビ
(歌の1番盛り上がる所)の
キーの高い部分で、
あなたの地声の高さの
限界の約8割程度、
(限界よりも少し楽に出るくらい)
の選曲がベストです!
スマホ用カラオケアプリを使う
これから紹介する練習方法は
伴奏の音程を+1、+2と
高さを上げながら唄う方法です。
カラオケアプリなら
どこでも練習ができるよ!
機能はカラオケにしか
ないよ!
わざわざカラオケボックスに
行かなくても、スマホで
カラオケアプリがあるので、
上手く利用しましょう。
@ウタヲも利用している
スマホのカラオケアプリ
「Pokekara(ポケカラ)」です。
(iPhone、それ以外の機種も対応)
無料でカラオケが楽しめるので
練習するのにはおすすめですよ!
「Pokekara(ポケカラ)」で
検索すると出てきます。
iPhoneなら付属している有線の
マイク付イヤホンが必要です。
ちなみにワイヤレスイヤホンは、
伴奏と歌声がずれるのでNG!
必ず声は高くなるんじゃ!
練習内容
では、カラオケアプリを使った
練習方法を解説します。
カラオケアプリで地声を高くする方法
- まず、ウオーミングアップで、
限界の半分くらいの高さの曲を
1曲唄う - 限界の8割の高さの曲を
5回唄う。 - その練習で5回とも
正確なキーで唄えるように
なれば、次回の練習からは
伴奏の音の高さを+1に
上げて唄う - +1で5回、楽に唄えるように
なれば+2に上げて練習をする - +2が普通に唄えるようになると
+3に上げて練習する
これの繰り返しです。
1回の練習では、
限界の半分のキーで1曲、
限界の8割の高さの曲を
5曲唄います。
これ以上の練習は
必要ありません。
少しづつ伴奏の音程をあげて楽に
唄えるようになるまで練習します。
高くする練習法を詳しく解説した
記事があるので紹介します。
記事内容はミックスボイスの
高音をのばす練習法ですが、
ミックスボイスを地声の練習法に
置き換えれば問題はありません。
練習の頻度(サイクル)も
参考にして下さい。
▼ ▼ ▼ ▼
この練習法で歌を唄い続けると、
地声で確実に高い声を出せるように
なります。
個人差はありますが、
地声だけのキーで2オクターブ
と極端に上がることはありません。
1オクターブとは、楽器などの
音階で言うと、
ド(下のド)
レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、
ド(上のド)
下の「ド」から上の「ド」まで
1サイクルの音程幅を
1オクターブと呼びます。
2オクターブは下の「ド」から
上の「ド」の更に上の「ド」
までの高さで2サイクルの
音程幅です。
最初は余り唄いすぎないようにね!
1日1回、1つの課題曲を5回
しっかり唄いましょう。
2日連続練習して1日休みか、
1日おきの練習のサイクル
くらいでいいですよ。
必ず休みの日を作りましょう。
練習中、喉が痛くなったり声が
枯れだしたら、すぐに練習を中断し
うがいの後、のど飴を舐めるか、
生姜湯、はちみつ湯を
飲んで喉を休めて下さい。
鉄板ののど飴
安心確実なはちみつ湯
翌日、声がかすれていなければ、
練習しても大丈夫ですが
声がかすれていれば、
声のかすれが治るまで
練習を中止して下さい。
ひどくなるだけだよ!
伴奏を少しづつ上げて唄うことで、
高音を出すのに必要な喉の周りの
筋肉が発達し、
地声が確実に高くなっていくので
おすすめの練習法です。
地声ではよく声がでるのに裏声になると、
かすれてしまう人がたまにいます。
経験があるよ!
この原因は…
の筋力低下です。
もし今、あなたが裏声のかすれで
悩んでいるなら、
まず下記の紹介する記事を読んで
かすれを改善してから、
この記事の戻ってきて下さい。
裏声、ミドルボイスが
かすれる原因は、
筋力の低下だった!
かすれる原因と改善策を
詳しく解説した記事が
あります。
@ウタヲが実践して、
歌声のかすれから脱出した
実績ある練習法を初公開
しています。
▼ ▼ ▼
裏声で練習する
裏声には…
- ファルセット(声質が弱い)
- ヘッドボイス(声質が強い)
- ミドルボイス(地声の声質)
の3種類あります。
この中でもファルセットを
安定して出せるようになれば、
低い地声から高い裏声まで
かなりの広い音域で唄えるように
なります。
高音を出せるようになれば
ファルセットの練習を
取り入れよう!
高音を伸ばすには
裏声の習得は必要なの!
ファルセットの特徴は、地声より
高い音ですが多く空気を吐き出すので
声質が弱いです。
しかし、訓練することで、
芯のある強い声質のヘッドボイス
として習得することができます。
ファルセットよりも力強い
声質の裏声だよ!
裏声を鍛えると音域が広がり
無理に地声で歌う必要がなくなり、
喉を痛める心配がなくなります。
イメージ通りの音程が出せれば、
歌うのが格段に楽しくなりますよ。
裏声の出し方
では、「裏声が出せない」という人に
裏声の出し方を解説をしていきます。
ホーホー…
僕のマネかい?
「ホーホー」という鳴き声を
真似てみよう!
大きく開けて
「ホーホー」と大きな声で出してみよう!
「ホーホー」って
言ってみようか!
鼻から声を出す
ハミングで
「ホーホー」って
声を出して見ようか!
声が出るよ!
から声を出して
「ホーホー」と声を
出して見よう!
裏声を出すコツは、
は、ひ、ふ、へ、ほ、
「は行」が裏声を出しやすいです。
「ほ」が駄目なら「は行」の
どれかで大きく口をあけ
少し大き目の声で高めのキーで
鼻から声をもらす感じで試してね。
わかりにくいので、裏声の
出し方を解説した動画を
紹介するぞ!
人なら裏声は必ず
出せるので、あきらめずに
トライしよう!
裏声が出るようになったら、
思い通りの裏声が出せるように
何度も練習しましょう。
ファルセットを高音にのばす
あなたが裏声で唄える曲を探します。
限界の8割程度の
高さから始めましょう!
地声を高くする練習の章でも
いいましたが低すぎるのはNGです。
サビの高さが、あなたの裏声の
限界の8割程度の高さの曲を
選びましょう。
あなたが選んだアーティストが、
地声で唄っていても、あなたが裏声で
唄えるなら、それでも良いですよ。
そういう意味です。
裏声を高くのばす練習でも
カラオケアプリを使います。
練習内容と同じなんじゃ!
カラオケアプリで
ファルセットを高くする方法
- まず、ウオーミングアップで、
ファルセットの限界の半分くらい
の高さの曲を1曲唄う - 限界の8割の高さの曲を
5回唄う。 - 練習で5回とも楽に唄えるように
なれば、伴奏の音の高さを
+1に上げて唄う - +1で5回、楽に唄えるように
なれば+2に上げて練習をする - +2が普通に唄えるようになると
+3に上げて練習する
上記の地声を高くする方法と
裏声を高くする練習を1ヶ月もすると
裏声の低いキーが地声で出せるように
なってきます。
ここまで出来ると…
ということができます。
この練習を続けると
あなたの声域(せいいき=声の高低の幅)は
かなり広くなっているはずです。
練習の成果がでてくると、
男性ボーカル、女性ボーカルに
関係なく、あなたが歌いたいと思う
曲が唄えるようになっています。
地声と裏声の両方を絶妙に使い分けて
唄うアーティストをあげると…
- 山下達郎さん
- 元EXILE ATSUSHIさん
- 平井堅さん
- MISIAさん
- 宇多田ヒカルさん
など…
このアーティスト達は、初心者にも
わかりやすく地声と裏声の切り替えを
忠実に表現され非常に美しく
歌い上げるので、必ず1度は
聞いて参考にして下さい。
できれば、1つ課題曲を選んで
地声と裏声の切り替えも含め、
表現、ビブラート、ロングトーン
など原曲を完全にコピーする
くらい唄い込んでみましょう。
プラスになること
間違いなし!
リップロール
口を閉じた状態で口から息を吐き唇を
プルプル震えさせる練習法です。
下の画像はリップロールで
唇が震えている状態です。
リップロールの効果は、
歌声を出すとき、吐き出す息の
適正量が身に付きます。
声に変換する効率が上がり
声帯への負担を軽減するので
高音で無理に息を吐き出すことがなく
声がかれにくくなります。
リップロールの画
声を自由にコントロール
したいのであれば必ず
練習して欲しいのが
このリップロール
なのじゃ!
吐く息の適切な量が身に付くので、
高音を伸ばしやすくなり、
喉を傷めずに練習できるので最適ですよ。
リップロールの詳しい解説と
練習方法は下記で紹介する
記事を読んで理解を
深めて下さい。
▼ ▼ ▼
リップロールは、色んな声質を
マスターする時に喉を傷めなくする
予防的な練習でもあります。
これを機会にマスターしておきましょう!
ミックスボイスを練習する
ミックスボイスとは地声と裏声が
混ざり合った声、地声と裏声をミックス
した声質のことです。
ミックスボイスとして
知られているけど、
本当はミドルボイスと
いうのが正式名称だよ!
力強い地声で超高音を
出しているように聞こえます。
最近よく聞くワードね!
地声よりも弱い裏声は、
繊細な感情を表現するのに最適。
しかし、
ハードロックやヘビーメタルなど
力強く超高音を出して表現する
ジャンルではミックスボイスを
習得する方が歌のイメージに
マッチします。
ミックスボイスという言葉を初めて
聞いたという人に、
実際にミックスボイスを使って
唄っているアーティストを
紹介しておきます。
- B’z(稲葉浩志さん)
- 聖飢魔Ⅱ(デーモン小暮さん)
- X Japan(Toshiさん)
- MISIAさん
- LISAさん
高音を出している部分は、
ミックスボイスを使っています。
の男性ボーカルは高音で
唄っている所はミックスボイス
を使ってるよ!
聞いてみる!
陰陽座(おんみょうざ)
「蒼き独眼」
44MAGNUM(44マグナム)
「STREET ROCK’N ROLLER」
@ウタヲが低音、高音、コーラスを
ひとりで唄ってます。
ミックスボイスの習得について
かなり詳しく解説した記事を
紹介します。
記事を上から順番に読んで、
内容通りに練習していくと
ミックスボイスが習得
できるようになっています。
▼ ▼ ▼ ▼
あせらず、あきらめず、じっくりと
継続して見に付けて下さいね。
歌声で高音に関連する知識
高音と言っても裏声やミックスボイス…
色んな声質がありますね。
知ってて得する
高音に関連する知識!
この章では、
上記で解説できなかった高音に関連する
テーマで、お話をしていきます。
テクニック習得で大切なこと
裏声習得もそうなのですが、
声質や歌のテクニックを習得するのは、
時間がかかるものだと
思っておいた方がいいです。
焦りは禁物です。
焦りは無理な練習量につながり
喉のケガになりかねません。
1つ1つ技術を習得して
ここまで来るのに
長かった…(泣)
1つのテクニックを習得するのに
時間がかかるのはプロも素人も同じです。
たとえば…
裏声を綺麗に出したいなら、
裏声で上手く唄っている歌を聴いて
「あの裏声、
どう出しているんだろう」と
自分で考えて試行錯誤をしてみる
のも良い練習法です。
自分で考え試行錯誤することで…
- 自分の声質がよくわかる
- 自分の声の限界がわかる
無駄にはなりません。
たった44秒のプロミュージシャンの
お話ですが、すごく参考になります。
▼ ▼ ▼
参考にコピー(まね)
することが大切なんだ!
透き通った声の出し方
透き通った声というのは、
正しい発声をすれば出せます。
つまり、喉にストレスがなく、
お腹からスムーズに声を出すと
美しく透き通った声になります。
透き通った声は発声が基本
に忠実だからだせるのよ!
では、正しい発声とは…
正しい発声方法を解説した
記事を紹介するぞ!
本当に大切なんだよ!
透き通った声を出すための
準備方法を解説した記事が
あるので、こちらを読んで
理解を深めて下さい。
▼ ▼ ▼
下記の正しい発声練習の
解説を読んでね!
透き通った声を出すために
正しい発声を解説した記事が
あるので読んで下さい。
▼ ▼ ▼
覚えることが多いですが、
唄い続ける限り、ずっと必要な物です。
このフォームに慣れてしまえば、
透き通った美しい声は常に
あなたの物です。
高音の出し方をすぐに習得できる方法
まず、高音の出し方についてお話します。
高音を出す裏声の声質というのは…
この3種類があります。
この中で一番、時間がかからず
高音を出せるのはファルセットです。
ファルセットは、コツさえつかめば、
すぐに出せるからです。
ファルセットはコツさえ
つかめば簡単なの!
理解できれば次は、
ミックスボイスの
習得方法を理解しよう!
地声と裏声の中間の声、
ミックスボイスの習得を
詳しく解説している記事が
あるので読んで下さいね。
▼ ▼ ▼
歌を唄い続けていると、必ず高音の壁に
ぶち当たります。
そんな時、正しい知識があれば
遠回りせず無理なく出せます。
練習するんじゃぞ!
地声を綺麗にする方法
この項目は、上記の章、
「透き通った声の出し方」で解説した
正しい発声で綺麗な地声になります。
正しい発声は美しい声!
正しい発声とは…
でしたね。
を読んで実践すると
地声が綺麗に出るよ!
高い声を地声っぽく聞こえるようにしたい!
「高い声を地声っぽく…」
この段階で考えられるのは、
高いキーの裏声は出るってことです。
つまり、
裏声の高い声は弱い声質なので、
い地声の声質で高い声を出したい!
とういうことになります。
ミックスボイスを
習得するといいよ!
ミックスボイスは
注目されるわよ!
地声と裏声の中間的な声質で
裏声の高音を芯のある地声で出す
というのがミックスボイスです。
高音が楽に出るので
ケガも少なくなるぞ!
上から順に読んで実践すれば
ミックスボイスを習得できる
記事があるので紹介します。
▼ ▼ ▼
ミックスボイス習得は
人によって時間がかかります。
焦らず、じっくりと取り組んで下さい。
焦って練習をやり過ぎると、
すぐに声が枯れるので要注意です。
練習時間は、長くても1時間までで
終えましょう。
習得に6ヶ月もかかったよ!
綺麗な高音を出す方法
ここまで…
というワードが出てきています。
高音でよく響く声が
綺麗な声なの!
どういうことなのでしょうか?
それは、よく響く声のことです。
つまり、
正しい発声法を身に付けていれば、
自然に綺麗な声、透き通った声を
出せているはずなのです。
高音を出すと声がかすれる
声が枯れるんだねぇ…
高音で歌を唄うと
声がかすれる原因は…
- 閉鎖筋が弱い
- 喉が乾燥している
- 口呼吸をしている
- 息の量が多い
では1番から順番に解説しましょう。
1、閉鎖筋が弱い
閉鎖筋とは声帯閉鎖の時に使う筋肉で、
エッジボイスの時にも使います。
エッジボイスとは、
「呪怨(じゅおん)」という映画で
「あ”ぁ”ぁ”ぁ”ぁ”」という声で
「ポコポコポコ」とか「プツプツ」
と途切れたような声のことです。
あ゙あ゙あ゙~~~
おもに…
こういう時に使う筋肉ですが、
この閉鎖筋が弱いと高音で唄うと
すぐに声が枯れてしまいます。
閉鎖筋と声帯閉鎖に付いて
の解説とトレーニング法を
動画付きで詳しく解説して
いる記事があるので、
読んで下さい。
2、喉が乾燥している
喉が乾燥していれば、歌を短時間
唄うだけで声が枯れます。
喉の乾燥はよくないんだ!
喉は乾燥に弱いので、
できるだけ保湿に注意しなければ
すぐに声がかすれたり
枯れてしまいます。
喉の乾燥や保湿について
詳しく解説している記事が
あるので、こちらを読んで
理解を深めて下さい。
▼ ▼ ▼
喉の乾燥には要注意じゃ!
3、口呼吸をしている
唄っているとき、息継ぎで、よほど
短時間で大量の息を吸うことが無い限り
鼻から息を吸うようにしましょう。
口呼吸は瞬時に大量の
息を吸い込みたい時だけ!
喉を乾燥させる飲み物や
喉の良い飲み物について
詳しく解説している記事が
あるので、こちらを読んで
理解を深めて下さい。
▼ ▼ ▼
飴やガムが良いんだよ!
4、息の量が多い
高音を出すとき、息を大量に吐き出し
声を張り上げる人を見かけますが、
これは、声帯に負担をかけ、
息を多く吐き出すと喉が乾燥します。
すぐに声が枯れるんだ(泣)
発声では、息を吐き出す適正量と
いうものがあります。
これが出来ないと声が枯れやすく
歌のスタミナが持続しません。
また、息を吐き出す適正量を
身に付けるリップロールという
トレーニングがあります。
綺麗な高音を出す方法 男性編
男性は、女性に比べて声が太く、
低いのがあたりまえです。
しかし、太く低い声の男性が
きれいな高音を出せないのかというと、
そうではありません。
男性でも高音をのばすための
正しい練習すれば、じゅうぶんに
きれいな高音を出せます。
そのためには…
この3つをしっかり習得してから
高音を出す練習をするといいでしょう。
高音は、裏声で弱々しい声という
イメージがありますが、
ミックスボイスという声質を習得すれば
地声のような芯のあるこえで
高音を出すことができます。
そのためには、声量のある地声をしっかり
つくっていかなくてはいけません。
声量のある地声をつくる
練習法は、下記の記事で
詳しく解説しています。
▼ ▼ ▼
できあがれば、
ミックスボイスを
習得していこう!
ミックスボイスを習得について
詳しく解説した記事は下記で!
▼ ▼ ▼
歌が上手くなる超高音が身につく練習のまとめ
今回の記事内容は高音の習得方法について
@ウタヲが実践してきた独自の内容を
お伝えしました。
あなたが諦めていた高音の歌が
唄える希望が持てたと思います。
では、この記事のおさらいをしましょう!
- 基本の地声で唄う練習で少し
づつ限界の高い声を
伸ばしていきます。 - ファルセットで唄う練習で
少しづつ高音を伸ばします。 - リップロールをマスターして
発声の適正な息の量を知り
高音を伸ばす近道を
さがしましょう。 - リップロールと裏声の発声練習
で地声のような声質で高音を
出せるミックスボイスを
習得できるように
カラオケアプリを使って
練習します。 - 裏声を強く出してヘッドボイス
を習得し少しづつ芯のある声に
していきミックスボイスを
習得していきます。
歌をより上手くなる方法の1つとして、
高音を伸ばすのは大切な要素です。
なぜなら、高音をのばすことは
歌声を安定させることでもあるからです。
高いキーの歌を唄いたければ、
根気よく高音発声の練習をすれば
出せるようになりますが、
いくら練習しても高い声が出せない場合。
今のあなたに、練習法があっていない
可能性があります。
こういう時は、ボイトレ教室で
レッスンを受けることをお勧めします。
その理由は…
ボイトレ教室では、プロの講師が
目の前であなたの歌を聴いて
あなたの状態をチェックしたうえで、
適切な練習法を提案してくれるからです。
独学で練習するよりは、
はるかに成長がはやいです。
質の高いボイトレ講師が
マンツーマンであなたを指導!
適切な指導と濃いレッスンで
あなたの声は美しく高くなる!
\無料体験レッスン募集中/
▼ ▼ ▼