テクニック

【特別保存版】プロがあやつる高度なビブラート7種類!その効果と習得法を徹底解説!【ビブラート応用編】

プロがあやつる高度なビブラート7種類!効果と習得法を徹底解説!【応用編】

 

【アフェリエイト広告を利用しています】

 

色んなビブラートテクニックを
マスターするほど表現力がケタ違いに
アップしますよ!

こんにちは!
元ライブボーカリスト@ウタヲです。

今回は基本のビブラートをマスターした
次のステップで高度なビブラートテクニック
の種類と習得方法についてのお話です。

 

この記事はさらに上のレベルを目指す
歌が上手くなりたい人、
上級者向けの内容です。

 

日頃、あなたはビブラートで
次のようなことで悩んでいませんか?

  • 自分のビブラートが単調で
    いやになる
  • あれ?歌手が使っている
    カッコいいビブラートは
    どうやっているんだろう
  • ロングトーンから
    ビブラートに切り替わる
    ってどうしてるの?
  • ビブラートが徐々に小さく
    なるってどうしてるんだろう

これらの悩みに全てお答えします。

@ウタヲは、現状で存在するビブラートは
ほぼ全て使えますので、

これらのビブラートを使って唄った
サンプル曲、効果、習得方法を
詳しく解説していきます。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
@ウタヲが唄った
ビブラートを
聞いてみる!

高音、コーラス
全て@ウタヲが唄っています。

 

この記事はビブラートの応用編です。

 

  • ビブラートができない
  • ビブラートがわからない

 

このような人は、
下記のビブラート基本編を読んでから
この記事にもどってきて下さい。

 

ビブラートの基礎知識や
これからビブラートを

習得しようと思っている
初心者向けの基本編は下記で!
▼   ▼   ▼

 

この記事でわかること
  • 高度なビブラートは
    どうしているかわかります
  • 高度なビブラートのテクニック
    の効果がわかります
  • 高度なビブラートの習得方法が
    わかります

 

プロ顔負け!ハイレベルの
ビブラートを習得するなら
ボイトレ教室が最適!

プロの講師がマンツーマンで
あなたが身に付くまで
丁寧に指導します!

\無料体験レッスン募集中/
▼   ▼   ▼   ▼
【人気 NO,1】
シアーミュージックの評判と
口コミを徹底調査!
シアーミュージックの
全てがわかります!

 

目次
  1. ヴィブラートとは?(ビブラートの基礎知識)
    1. ビブラートとは声をゆらせるテクニック
    2. ビブラートの効果
  2. ビブラートかけ方の種類
    1. 1、顎(あご)でかけるビブラート
    2. 2、喉でかけるビブラート
    3. 3、横隔膜でかけるビブラート
  3. 顎、喉、横隔膜3種類のビブラートを使ったサンプル曲
  4. 高度なビブラートテクニック種類と効果
    1. 波の音程が半音あがるビブラート
    2. 顎(あご)と喉の両方でかけるビブラート
    3. 波が途切れるビブラート
    4. ロングビブラート
    5. ロングトーンからビブラートに切り替える
    6. フェードアウトするビブラート
    7. ロングトーンからビブラートそしてフェードアウトする
  5. @ウタヲ直伝、色んなゆれのビブラートの練習方法
  6. 自然なビブラート
  7. こぶしとビブラートの違い
  8. 喉ビブラートは良くない?
  9. 高度なビブラートの種類、効果と習得法のまとめ

ヴィブラートとは?(ビブラートの基礎知識)

 

ビブラート(ヴィブラート)の基本的な
知識についておさらいして
おきましょう。

 

ビブラート【基本編】
簡単なおさらい!

 

 

ビブラートとは…

ビブラートとは?
  • 歌の表現力の1つ
  • 声をゆらせることで
    歌に表情が出て歌が
    上手く聞こえます
  • 歌詞で表現されている
    感情を強く印象付ける
    効果がある

これらがビブラートについての
基本的な考え方です。

では、下記で
ビブラートのテクニックや効果に
ついておさらいしていきましょう

 

ビブラートとは声をゆらせるテクニック

 

ビブラートとは、
フレーズ(歌のひと区切り)の終わりに
声を波のようにゆらせるテクニックです。

 

ちがう! ちがう!
その揺らせるじゃないよ!

 

表現する上で、
歌の途中でゆらせることもありますが、

ほとんどがフレーズの終わりに
ビブラートをかけて歌をまとめます。

 

下記で1つ1つ詳しく解説しますが、
声をゆらせる方法は…

  • 顎(あご)でゆらす
  • 喉(のど)でゆらす
  • 横隔膜(おうかくまく)
    でゆらす

 

この3種類の方法があります。

 

チキン先生
チキン先生
ビブラートは、
フレーズの終わりで声を
ゆらせる技術の事じゃな!

 

ビブラートの効果

 

声をゆらせるだけで
上手く聞こえる効果がある!

 

ビブラートの効果は、
ビブラートをかけた部分の歌詞を
強く印象付けたり、

声をゆらせることで
歌に深みと奥ゆき(厚み)がでます。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
ビブラートは歌に
メリハリがつき歌が
マンネリにならない
効果もあるよ!

 

チキン先生
チキン先生
その他にも、
声をゆらせると歌声が
美しく聞こえるので歌に
豪華さや華やかなイメージ
を持たせられるぞ!

 

基本のビブラートを習得すると
他のテクニックとの組み合わせで

表現の幅が広がり聴く人を
より魅了できます。

ビブラートの基礎知識や
基本のビブラート習得方法は

下記で紹介する記事を
読んで理解を深めて下さい。
▼   ▼   ▼

 

ビブラートかけ方の種類

 

ビブラートを身体の
どこでかけるか?

 

上記でも解説しましたが
ビブラートのかけ方には…

  1. 顎(あご)でかける
  2. 喉(のど)でかける
  3. 横隔膜でかける

この3種類があります。

それぞれゆれの特徴も効果も違い、
使うべき所も違います。

 

では、それぞれのビブラートを
解説していきます。

 

1、顎(あご)でかけるビブラート

 

ロングトーンで声を伸ばしている最中に
下顎(したあご)をあうあうあう
上下させ声をゆらせる方法です。

 

「あうあう」や
「おうおう」の口で
ゆらせるんだ!

「おうおう」を繰り返す

 

@ウタヲ
@ウタヲ
顎(あご)でかける
ビブラートは演歌歌手が
使うことが多いよ!

 

このタイプのビブラートは、
声を出しながら下顎(したあご)を
上下させる単純な動作です。

ほんのわずかな個所に2~3回の
細かい揺れのビブラートを
入れるときに使います。

体力の浪費を防げますし、
喉や横隔膜とは違ったゆれで
表現できます。

その上、ビブラートのゆれを
どんな曲のリズムにでも
合わせやすいのが特徴です。

 

デメリットは、
顎の上下だけでゆらせているため
ビブラートのゆれが浅く単調です。

使いすぎると歌がマンネリになます。

メインのビブラートとして使うと
歌に深みがなくなるので
注意しましょう。

 

顎(あご)ビブラートについて
詳しく解説している動画があるので
参考にして下さい。

 

 

顎(あご)でかけるビブラート
の詳しい解説と習得方法は
下記の記事を読んで下さい。
▼   ▼   ▼

 

2、喉でかけるビブラート

 

喉でかけるビブラートは、声を長く
伸ばしているとき、喉で音程を
上下させ、ゆらせるビブラートです。

 

喉でかけるビブラートは
喉仏が動いているよ! 

 

鏡でみるとビブラートの最中、
喉仏(のどぼとけ)が上下している
のがわかると思います。

3つあるビブラートのうち、
このタイプのビブラートだけは、
音程の上下で揺れています。

 

顎(あご)でかけるビブラート
の詳しい解説と習得方法は
下記の記事を読んで下さい。
▼   ▼   ▼

 

ボイトレ講師によっては、
喉でかけるビブラートでは、

音程が変化しないという人も
います。

 

@ウタヲの場合、
喉でかけるビブラートでは
音程が変化します。

この見解の違いは、
ビブラートのかけ方の違いや
考え方の違いから来るものです。

なので、どちらかが正解で、
もう一方が不正解という
ものではありません。

 

チキン先生
チキン先生
唄い手すべてが同じでは
無いんじゃな!

 

3、横隔膜でかけるビブラート

 

下顎(したあご)、喉、横隔膜、
3つのビブラートのうち基本となるのが、
横隔膜でかけるビブラートです。

 

ビブラートは横隔膜ビブラートを中心に
展開していきます。

 

腹式呼吸が使えると
横隔膜ビブラートが
かけやすくなるよ!

 

腹式呼吸で息を吐きながら、
横隔膜で吐く息の量を多くしたり
少なくして声の強弱でゆれをつくります。

腹式呼吸ができていることが前提に
なるので腹式呼吸をマスターしていない人は
腹式呼吸を習得してから練習しましょう。

 

腹式呼吸の詳しい説明と
習得方法を解説した記事が

あるので、こちらを読んで
理解を深めて下さいね。
▼   ▼   ▼

 

横隔膜でかけるビブラートの特徴は、
ビブラート自体に張りと力強さがあり
パワフルに感じさせます。

 

横隔膜でかけるビブラート
の詳しい解説と習得方法は

下記の記事で理解を
深めて下さい。
▼   ▼   ▼

 

チキン先生
チキン先生
横隔膜でかけるビブラート
でわかりやすいのが
浜田麻里さんの歌じゃ!

 

 

@ウタヲ
@ウタヲ
@ウタヲがよく
横隔膜ビブラートで
コピーしたのは、
アースシェイカーと
浜田麻里さんの
ビブラートだよ!

 

顎、喉、横隔膜3種類のビブラートを使ったサンプル曲

 

では、1~3番のビブラートの種類を
@ウタヲが唄ったサンプル曲で
解説していきます。

 

 

顎でかけるビブラート

 

喉でかけるビブラート

 

横隔膜でかけるビブラート

 

3つのビブラート
  • 顎(あご)でかける
    ビブラート
    赤の~ライン
  • 喉でかけるビブラート
    緑の~ライン
  • 横隔膜でかけるビブラート
    青の~ライン

まずは、下記の歌詞と解説をみながら
@ウタヲがサンプルで唄った
「黒衣の天女」を聴いてみて下さい。

 

陰陽座(おんみょうざ)

『黒衣の天女』

男性パート、女性パート
全て@ウタヲが唄っています。

 

◎ 黒衣の天女(こくいのてんにょ)
歌詞 陰陽座(おんみょうざ)

ただる かいどに ひとり

おつる なみだ

かれて いつのまにか

かえらぬ そらを あおぎ

たぐるおもい 

ただのなぐさみ

こふ ひとのむらが

おなじかたちにみえる

やすらぎを おわいの

のぞむ まつろは

おにのくに

いま このみを くだいて

わななきも いたみも

さえぎる むみょうで

だいて

このように1曲の中に、
歌詞の表現に合わせて、

3つのビブラートを
使い分け、

歌詞やリズムに合わせ
ゆれの大きさや早さ、

ゆれの回数に変化を
付けています。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
1コーラス目の最後の
「だいて」のように
間奏が長い場合ビブラート
だけでは退屈なので、
ロングトーンから
ビブラートに切り替えて
いるよ!

 

チキン先生
チキン先生
しかし、2コーラス目の
「だいて」は
ビブラートだけで長く伸ばして
1コーラスの終わりとの
変化をつけているんじゃ!

 

高度なビブラートテクニック種類と効果

 

さて、ビブラートの基本的な知識の
おさらいができたところで、
いよいよ記事の本題に入ります。

 

ハイレベルのビブラート

 

@ウタヲ
@ウタヲ
ここからが本題だよ!

 

この章では…

  1. 顎(あご)でかける
  2. 喉(のど)でかける
  3. 横隔膜でかける

3つのビブラートテクニックを
全てマスターした前提で解説します。

これから紹介する
高度なビブラートテクニックとは、
ロングトーンや、フェードアウトなど

ビブラートと他のテクニックを
組み合わせます。

 

歌詞に合わせた特殊なビブラートを
駆使するなど、より高度なビブラートの
表現方法を紹介します。

 

チキン先生
チキン先生
では@ウタヲが使っている
ビブラートを参考に効果と
習得方法を解説するぞ!

ウタヲ!出番じゃぞ!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
はいよー!

 

波の音程が半音あがるビブラート

 

シャープ!
半音上がる記号!

 

通常、喉でかけるビブラートの場合、
音程の上下でゆれを発生させます。

喉でかける通常のビブラートでは、
狙った音程を基準に、そこから半音
下がったり、基準の音程に戻ったりして
音程の波をつくります。

 

ビブラートのゆれの
スタートが半音さがって
始まるのか、

半音あがって始まるかの
違いです。

ビブラートの波 自体は
喉でかける通常のものと
変わりません。

下記の画が、喉でかける
通常のビブラートの音程の波です。

 

喉でかける通常の
ビブラートの音程

 

通常のビブラートとは違い、
波の音程が半音あがるビブラートは、
狙った音程を基準に、

そこから半音上がったり基準の音程に
戻ったりして音程の波をつくります。

下記の画が、喉でかける
半音あがるビブラートの音程の波です。

 

喉でかける音程が
半音あがるビブラート

 

@ウタヲ
@ウタヲ
半音上がるビブラート
参考に唄ってみたので
聞いて見てね!

 

 

チキン先生
チキン先生
下記の歌詞を見ながら
歌を聴くと良くわかるぞ!

 

  • 通常のビブラートは
  • 波が半音あがるビブラートは

で表しています。

 

「プラスティック・ラブ」歌詞 竹内まりや

突然のキスや

熱いまなざしで

恋のプログラムを

狂わせないでね

出会いと別れ

上手に打ち込んで

時間が来れば

終わる don’t hully!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
メロディーラインから
半音あがってから波が
できるというのが
わかったかな?

 

波が半音あがるビブラートの効果

 

通常の、狙った音程を基準に
半音下がるビブラートと違う

半音上がるビブラートを使うことで、
歌に変化をあたえます。

 

変化があると心に残る
ビブラートになる!

 

歌によっては、同じフレーズが何回も
繰り返すこともあります。

同じタイプのビブラートを続けると
変化がなく退屈な歌になります。

 

部分的に波が半音あがるビブラートを
入れる
と歌に変化が付いて印象がガラリと
変わります。

 

波が半音あがるビブラートの習得方法

 

ビブラートの始まるところで
一旦、半音あげてから、
喉で通常のビブラートをかけます。

 

 

チキン先生
チキン先生
歌のメロディーの
狙った音程を基準に
半音上げてから
喉でビブラートを
かけるんじゃな!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
最初に音程をあげるだけで
あとは普通の喉でかける
ビブラートなので何回も
繰り返し練習すれば習得に
時間はかからないよ!

 

顎(あご)と喉の両方でかけるビブラート

 

顎と喉の両方でかけるビブラートとは、

喉でかけるビブラートのゆれにあわせて
下顎(したあご)も同じリズムで
上下させます。

 

 

 顎でかけるビブラート

喉でかけるビブラート

 

 

喉でかけるビブラートで音程が上下し
ゆれができているところに、

下顎を上下させ、声の強弱でゆれを
ミックスさせます。

 

こうすることで、
音程のゆれと声の強弱のゆれが合わさり
より深いゆれが表現できます。

 

チキン先生
チキン先生
使いすぎると
歌がしつこくなるので
部分的に使うんじゃぞ!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
@ウタヲは、
演歌などでよく使うよ!
これも@ウタヲが唄った
サンプル曲があるので
聞いて見てね!

 

 

  • 下顎でかけるビブラート
  • 喉でかけるビブラート
  • 下顎と喉でかけるビブラート
  • 横隔膜ビブラート

 

◎ 泣いてもいいか 歌詞
  やしきたかじん

かな男だから

女がいつも泣いてくれた

キザに笑いながら

捨てられたのは

俺なのさ

もしもお前が

今夜急に

別れましょうと

カギを投げたら

足にすがりついて止めて

何度もわびて

お前がいなきゃ死にたいと

泣いても良いか

駄目な男だけどやっと

愛せたひと

失うほど愚かじゃない

 

 

「馬鹿な男だから」の部分は、
ウイスパーボイスビブラート
組み合わせてます。

「女がいつも泣いてくれた」では、
ビブラート瞬間的に裏声に
ひっくり返す
ヒ―カップという
テクニックを使っています。

 

チキン先生
チキン先生
今回はビブラートが
メインなので紹介しないが
この他にもたくさんの
テクニックを使って
おるぞ!

 

顎(あご)と喉の両方でかけるビブラートの効果

 

このテクニックの効果は、
ビブラートのゆれが深いことで、
歌により一層、感情の深みが増します。

悲しさや寂しさ、虚しさの感情をより強く
表現するにはピッタリのテクニックです。

 

 

深く大きくゆらせるビブラートを
多用する演歌では、よく使われる
テクニックですが、

最近では、逆の使い方をします。

 

ポップスやロックで高音で
ビブラートがかけにくいとき、

喉(のど)と顎(あご)でかける
ビブラートで代用している
ケースがあります。

 

顎(あご)と喉の両方でかけるビブラートの習得方法

 

喉でゆらせるのを基準に考えると、
喉でビブラートをかけるゆれに合わせて
下顎(したあご)を上下させるだけです。

 

また、下顎(したあご)を基準に考えると、
下顎を上下させるリズムに合わせ、
喉でゆれをつくります。

 

 

実は、このテクニックもそんなに
むずかしいものではありません。

@ウタヲ
@ウタヲ
@ウタヲは
喉でかけるビブラートの
揺れに合わせ、下顎を
上下させる方が
簡単だったよ!

 

チキン先生
チキン先生
喉と下顎の動きを
シンクロさせるのがコツ!

 

波が途切れるビブラート

 

「あっ、あっ、あっ」と
波をつなげないで
1音1音が途切れるビブラート。

通常のビブラートの半音下がる部分の
声が出ていなくて音の波が切れている。

 

画で表すと、こんな感じです。

 

狙った高さの
音だけが聞こえる!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
波が途切れるビブラートも
@ウタヲがサンプルで
唄ってるよ!
[/chat

 

チキン先生
チキン先生

途切れるビブラートも
下記の歌詞を見ながら
聞くとよくわかるぞ!

 

 

  • 通常のビブラートは
  • 途切れるビブラートは

 

◎ 「Dance if you want it !」
   歌詞 久保田利伸

Dance if you want it!
Dance if you want it tonight

Dance if you want it!
Dance if you want it tonight

アイツを見放した夜

街角に流れる

ブルージーサックス

仮面の男が差し出す

ダイヤのクイーン

星明り 抜け出して

na na na Hey Hey girl

woo 見えないもの

それが真実

見える物は

嘘なんてセリフ 似合わない!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
現在の山根康広さんも
途切れるビブラートを
よく使っているよ!

 

波が途切れるビブラートの効果

 

途切れるビブラートの効果

 

波が途切れるビブラートの効果は、
部分的に使うことで、

哀愁(あいしゅう)や、悲しさ、
さみしさを表現できることです。

 

そして、

小さい声や低音で唄う場合、
フレーズの終わりにビブラートで
フェードアウトすると、

無理にゆれをつなげようとすると
不自然に聞こえます。

 

こういう場面では、
途切れたビブラートを使うと
自然なゆれに聞こえます。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
また、ビブラートに
色気を出すときにも
使うよ!

 

波が途切れるビブラートの習得方法

 

これは犬の呼吸をまねる「ドギーブレス」
別名「ドッグブレス」ができれば、

横隔膜を自由に使い途切れるビブラートは
簡単に習得できます。

 

犬の呼吸!

 

横隔膜を使う腹式呼吸ができなければ、
途切れるビブラートは使えません。

 

通常、ドギーブレスは声を出さずに
横隔膜を意識するために
息を吐く練習をしますが、

この練習では、
声を出してドギーブレスをすると
「波が途切れるビブラート」になります。

 

チキン先生
チキン先生
ドギーブレスの延長線上に
あるテクニック
なんじゃな!

 

「ドギーブレス」または
「ドッグブレス」についての
詳しい解説と習得方法は、

下記の記事で理解を
深めて下さい。
▼   ▼   ▼

 

@ウタヲ
@ウタヲ
途切れるビブラートを
習得すると腹式呼吸も
身に付くので
一石二鳥だよ!

 

ロングビブラート

 

文字通り、ビブラートだけを
長く伸ばし続けるテクニックです。

 

長く伸ばすビブラート
結構、むずかしいのよ!

 

ビブラートができれば、
それを長く伸ばすだけなので
表面上はむずかしくありません。

ただし…

  • 同じ波の深さ
  • 同じテンポの揺れを
    安定して長く伸ばす

という厳密な条件付きだと
意外と難しいです。

 

まず、絶対に必要になるのは肺活量。

ロングビブラートの場合、
同じ長さのロングトーンで使う

肺活量よりも多くなければ、
役に立ちません。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
まっすぐ伸ばすだけの
ロングトーンよりも、
ビブラートの方が息の
消費量が多いんだ!

 

チキン先生
チキン先生
その上、ゆれを安定
させるとなると、
さらに肺活量が必要に
なるんじゃな!

 

 

@ウタヲ
@ウタヲ
参考にロングビブラートを
唄っているので
聞いて見てね!

 

◎ 東京 歌詞
(2コーラス目のエンディングのみ)

 

チキン先生
チキン先生
歌詞を用意しているが、
2コーラスの最後の部分が
ロングビブラートじゃ!

 

  • 通常のビブラートは
  • ロングビブラートは

 

「東京」歌詞 やしきたかじん
 2コーラス目 サビ部分から最後まで

悲しくて

悔しくて

泣いて泣いてばかりいたけど

かけがえのない人に

あえた東京

 

@ウタヲ
@ウタヲ
安定したビブラートを
長く伸ばすのは、実は
簡単そうで難しいんだ!

 

ロングビブラートの効果

 

長く安定したゆれ!

 

ロングビブラートの効果は、
何といっても、歌の深みと豪華さを
表現できるところです。

チキン先生
チキン先生
長く安定させるビブラート
はボーカリストとしての
能力の高さを披露できる
絶好の機会なんじゃ!

 

ライブでは、ロングトーンや
ロングビブラートで観客を盛り上げる
シーンが見られます。

ただし、ライブ以外では、
長すぎるロングビブラートは、

逆にしつこく聞こえるので
ほどほどの長さに押えましょう。

 

ロングビブラートの習得方法

 

肺活量どれだけ
あるかなぁ…っと

 

@ウタヲ
@ウタヲ
必要な能力は2つ

それは…

  • 肺活量
  • 長く安定して
    揺らせられるビブラート

 

肺活量をアップさせる
トレーニングについては、

下記の記事で詳しく解説
しているので読んで下さい。
▼   ▼   ▼

 

ビブラートを長く安定させ
ゆらせられるかは、

ほぼ肺活量の大きさで決まるので
できるだけ息を長く続かせる練習を
すると効果的です。

 

チキン先生
チキン先生
スポーツで肺活量を
鍛える方法もあるが、
上記の記事では、
呼吸の訓練で肺活量を
上げる方法を解説して
いるぞ!

 

ロングトーンからビブラートに切り替える

 

声をまっすぐ長く伸ばすロングトーンから
ゆれをつくりビブラートに切り替える
テクニックです。

 

ロングトーンから
ビブラートへ!

 

ロングトーンから極端にビブラートに
変えるのではなく、ストレートから
少しづつゆれをつくりビブラートに
変化させる感じです。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
このテクニックも
@ウタヲがサンプルで
ロングトーンから
横隔膜ビブラートに
切り替えているよ!

 

 

チキン先生
チキン先生
ロングビブラートは
「どっちだろ」の
部分じゃぞ!

 

「微笑みの爆弾」歌詞 馬渡松子

まちの人ごみ

肩がぶつかって

一人ぼっち

果てない草原

風がビュビュンと

一人ぼっち

どっちだろ

泣きたくなる場所は

ふたつマルをつけて

ちょっぴりオトナさ

 

ロングトーンからビブラート切り替えの効果

 

飽きさせない効果…

 

フレーズの終わりがロングトーンや、
ロングビブラートだけだと、

同じテクニックを繰り返すと
マンネリ化するので変化を付ける
意味で使います。

このテクニックで聞き手が受ける印象は、
ロングトーンの壮大なイメージ

ビブラートの深みが混ざり合い
自然の雄大さのような印象を与えます。

 

ロングトーンからビブラート切り替えの習得方法

 

まっすぐ長く声を伸ばし、
少しづつ声をゆらせていき、

最終的には本格的な
ビブラートに切り替えます。

 

 

この時のビブラートは、
喉でかけるビブラートか横隔膜でかける
ビブラートのどちらかがベストです。

習得しやすいのは、
ロングトーンから喉でかける
ビブラートですが、

声量と声のハリが必要なロック系で
使うのであればロングトーンから

横隔膜でかけるビブラートに
切り替えるタイプを習得した方が
力強い歌に仕上がります。

 

ロングトーンから下顎(したあご)
でかけるビブラートを使うと

声のゆれが浅く単調で、
歌が安っぽくなります。

歌のイメージに合わない限り
できれば使わない方が良いです。

 

フェードアウトするビブラート

 

ビブラートをかけたまま、
少しづつ声を小さくしていき、

最終的にはビブラートがかかったまま
声が消えていくテクニックです。

 

ビブラートがだんだん
小さく消えていく!

 

@ウタヲ
@ウタヲ
参考に唄ってみた!
聞いてね!

 

 

チキン先生
チキン先生
この曲にも歌詞を
用意しているぞ!

 

  • 通常のビブラートは
  • フェードアウトする
    ビブラートは

 

「Ticket To Paradise」歌詞 中西圭三

Whole Holy Holy Heart’s

Ticket To Paradise

How Holy Holy Heart’s

When You Dream About It

あいを抱きしめて

空を見上げてごらん

悲しみに負けないように

歩き始めよう

夢の星を数えて

心が道に迷わぬように

 

フェードアウトするビブラートの効果

 

波がゆっくり消えていく…

 

フレーズの終わりや
歌のエンディングの部分で、

ビブラートをかけたまま
ゆっくりフェードアウトすると、

映画の終わりを告げるような
雰囲気で、ひとつの区切りを
印象づけます。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
一味ちがったビブラートで
落ち着いた大人のイメージ
を持たせられるよ!

 

フェードアウトするビブラートの習得方法

 

通常のロングトーンで
フェードアウトするのと同じで、

ロングビブラートを出しながら
フェードアウトしていくだけです。

 

ロングビブラートの直前に
思いっきり息を吸うんだ!

 

ビブラートをかけながらフェードアウト
するのは、肺活量を必要とするので、

試してみて息が続かないと思ったら
肺活量アップのトレーニングを
してから挑戦して下さい。

 

肺活量アップの練習法を
解説した記事はこちらです。
▼   ▼   ▼

 

チキン先生
チキン先生
上記の記事の練習法は
1週間くらいで効果が
表れるぞ!

 

ロングトーンからビブラートそしてフェードアウトする

 

まっすぐに声を伸ばすロングトーンから
ビブラートに切り替え、そのまま
フェードアウトしていくテクニック。

 

ビブラートで
最も肺活量が必要!

 

上記でいろんなビブラートを
紹介しましたが、このテクニックが
最も肺活量を必要とします。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
では、@ウタヲが唄った
サンプル曲を聴いてみて!

 

 

チキン先生
チキン先生
ロングトーンから
ビブラートに切り替え
そのままフェードアウト
するのは1コーラス最後の
「この愛」の所だけ
なんじゃが、この歌には
色んなビブラートの技術を
盛り込んでいるぞ!

 

  • 喉でかける通常のビブラート
  • 喉でかける短いビブラート
  • ビブラートからフェードアウト
  • ロングトーンからビブラート
    の切り替えは
  • ロングトーンからビブラートに
    切り替えフェードアウト

 

「たそがれマイ・ラブ」歌詞 大橋純子

今は夏

そばにあなたの匂い

幸せな夢に

溺れていたけれど

夕立が白い稲妻つれて

悲しみ色の

日暮れにして行った

しびれた指

滑り落ちた

コーヒーカップ

砕け散って

私はただ

あなたの目を

言葉も無く

見つめるだけ

さだめと言う

たずらに

き裂かれそうな

この愛

 

@ウタヲ
@ウタヲ
歌詞の内容に応じて
ビブラートを細かく
使い分けているよ!

 

ロングトーンからビブラートそしてフェードアウトする効果

 

 

ロングトーンの壮大さと
ビブラートの深み、
徐々に消えていく揺れる声…

ひとつの物語がエンディングを
迎えるかのようなビブラートの
フェードアウトで歌をしめくくる。

聞き手には歌詞のストーリーが
走馬燈のように頭に浮かんで
いると思います。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
感情の深い歌では
このテクニックを使えると
凄く効果があるよ!

 

ロングトーンからビブラートそしてフェードアウトする習得方法

 

ビブラートの安定感も必要ですが、
それよりも、

このテクニックを使いこなすだけの
大きな肺活量が必要です。

 

チキン先生
チキン先生
とにかく肺活量を
できるだけ鍛えるんじゃ!

 

最後を締めくくるような表現と、
間が長く取れる部分しか使えないので、

長い間奏があるエンディングで
使うのがベストです。

息が長く続かなければ、
このテクニックは自然で美しく
表現できません。

ロングトーンからビブラートに切り替え
そこから、できるだけ微妙な変化で
フェードアウトさせていくのがコツ!

 

@ウタヲ直伝、色んなゆれのビブラートの練習方法

 

さて、上記で解説したとおり、
ビブラートのゆれと種類がたくさん
ありましたね。

 

基本的な3種類のビブラート

3つのビブラート
  • 顎(あご)でかける
  • 喉(のど)でかける
  • 横隔膜でかける

@ウタヲがやっていた練習法ですが
この3つができるようになれば、
ビブラートの波を少しづつ早く、

また、少しづつ大きく波に変化を
つける練習をしましょう。

 

@ウタヲ
@ウタヲ
@ウタヲがビブラートの
波を変化させているので
下記の音声を参考に
して練習してみてね!

▼   ▼   ▼

 

この練習での効果は、
歌や歌手によって、ビブラートの質が
いろいろ変わります。

ゆっくりゆれるビブラートもあれば、
はやく揺れるビブラートもあります。

1種類のゆれのパターンしか使えない場合、
ゆっくりしたゆれのビブラートの曲に
はやいビブラートで唄えば、

おかしなギャップが生まれます。

 

曲のイメージを壊さないよう
色んなビブラートのゆれに対応できるように
ゆれに変化をつける練習をしておけば、

曲のイメージを壊しません。

 

また、ビブラートのバリエーションも増え
表現の幅が広がります。

 

自然なビブラート

 

自然なゆれ

自然なビブラートというのは、
歌を唄っているとき、わずかにゆれる
動きのことです。

声帯が適切に振動すると自然に発生します。

 

自然なビブラートをつくるには
正しい発声法が必要になります。

腹式呼吸でしっかり息を送り出すことで、
声帯に振動を起こすことができます。

この振動の波長が自然なゆれを作り出します。

 

自然なビブラートができないときに
強制的にビブラートをすると、
逆に声が不安定になる恐れがあります。

まずは、自然にゆれを発声させることが大切です。

 

良いビブラートは、
声の安定感や表現力を高めて、
聞き手に心の動きを伝える効果があるのです。

 

こぶしとビブラートの違い

 

こぶしとビブラートは、
歌の表現力において重要なテクニックです。

 

「こぶし」は、声帯を急に
閉じることで発生させます。

声帯を叩く(たたく)ような
感じで1音1音の音の変化がはやく
力強い印象が魅力です。

 

「ビブラート」は「こぶし」に比べ
ゆるやかなゆれで変化します。

 

ビブラート自体は声帯が自然なリズムで
振動させることで発生します。

 

歌の歌唱テクニックでは、
「こぶし」と「ビブラート」をうまく
使い分けることが重要です。

力強く訴える場面では「こぶし」をつかいます。

豊かな表現力を伝える場面で
「ビブラート」を使用すると、
歌に深みが増します。

 

喉ビブラートは良くない?

 

 

さて、ここでネットで見た内容で

「喉ビブラートがよくないって
本当ですか?」

という質問を頂いたので、回答します。

 

結論から先にいうと、

何に対してよくないかは、
わかりませんが、

喉ビブラートを使って悪いことは
一切、ありません。

 

声帯に負担がかかるわけでもなく
歌として成立しない訳でもありません。

 

西川貴教さん、宇多田ヒカルさんのように
喉ビブラートだけを使っている
アーティストもいます。

このアーティストたちは今でも現役で
唄っていて人一倍、歌唱力もあるので、

声帯に悪くもなく、テクニックとしても
充実しています。

それに、
喉ビブラートは横隔膜ビブラートを
使っているときでも、わずかに
喉ビブラートがかかっています。

喉ビブラートがよくないのであれば、
喉ビブラートを使っているアーティストは

歌唱力が低いというレッテルを貼られ
声帯が限界をむかえて引退しているはずです。

 

高度なビブラートの種類、効果と習得法のまとめ

 

ビブラートにこれだけのバリエーションが
あるとは思わなかったでしょう?

@ウタヲが今まで色んなアーティストから
コピーして練習を積み重ねて習得してきた
ビブラートテクニックです。

時間をかけて繰り返し練習すれば
習得できるものばかりです。

正直、「横隔膜」「喉」「顎」でかける
3種類のビブラートをマスターすれば、

あとは時間をかけて、少しづつ
じっくりと練習して身に付けて
いきましょう。

 

では、おさらいです!

  • ビブラートには、顎(あご)、
    喉、横隔膜でかける3種類が
    ある
  • 高度なビブラートテクニックは
    3種類でかけるビブラートに
    他のテクニックを組み合わせて
    できるものです
  • 波の音程が半音あがる
    ビブラートは、狙った音程の
    半音上がった所から揺れ始める
    ビブラートでマンネリを防ぐ
  • 顎(あご)と喉の両方でかける
    ビブラートは音程と声の強弱
    2つで揺れるので、揺れが深く
    感情を強く表現できる
  • 波が途切れるビブラートとは、
    1音1音が途切れ、波が
    つながらないビブラートで
    声が小さい部分や低い所で
    使うと自然に聞こえる
    また色気のあるビブラートを
    表現できる
  • ロングビブラートは文字通り
    ビブラートを長くのばす
    テクニックだが、揺れを安定
    させる為には肺活量が必要
    効果は歌に深みと豪華さが出る
  • ロングトーンからビブラートに
    切り替えるテクニックでは、
    ストレートの声からビブラート
    に切り替えるのだが、効果は
    壮大さと深みが混ざり合い
    自然の雄大さを表現できる
  • フェードアウトするビブラート
    はビブラートをかけたまま徐々
    に声が消えていくテクニックで
    効果は自然な雰囲気で終わりを
    告げるような柔らかい印象を
    つくれる
  • ロングトーンからビブラート
    そしてフェードアウトする
    テクニックとは、まっすぐに
    声を伸ばした所から、
    ビブラートに切り替え、
    ビブラートのまま少しづつ声が
    消えていくテクニック。
    効果は物語がエンディングを
    むかえるかのようなビブラート
    のフェードアウトで歌を
    しめくくる印象を与える

たかが、ビブラートですが、
これだけのバリエーションを持つと

他の人の唄う歌とでは、
遥かにレベルの差が出ます。

1つのテクニックを深く追求すると
たった1つのテクニックだけで
人を深く感動させることができるのです。

 

いろんなバリエーションのある
ビブラートを習得すると
格段に歌が上手くなります。

しかし、
完璧な状態で習得するには
独学では時間が
かかることもあります。

そんなときは、ボイトレ教室で
基礎からみっちりレッスンすると
短期間で完璧なビブラートを
習得できます!

\今なら初回レッスン無料/
▼   ▼   ▼
【人気 NO,1】
シアーミュージックの評判と
口コミを徹底調査!
シアーミュージックの
全てがわかります!